株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース

株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース
  • ホーム
  • サービス
  • 料金
  • 会社概要
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • その他
    • ホーム
    • サービス
    • 料金
    • 会社概要
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • ブログ

株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース

株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース
  • ホーム
  • サービス
  • 料金
  • 会社概要
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ブログ
金融翻訳、IR翻訳、IR面談通訳のプロフェッショナルサービスー決算短信、決算説明資料、その他開示資料を高品質・低価格でご提供いたします。

企業価値を高める、戦略的なパートナー

IR開示の日英翻訳

IR開示の日英翻訳IR開示の日英翻訳IR開示の日英翻訳
見積もり依頼

サービス概要

人間翻訳「プロの手で、確かな品質」

人間翻訳

ポストエディット

ポストエディット

 弊社では、金融分野に精通したプロフェッショナルを厳選し、投資家視点に立った高品質な翻訳サービスを提供しております。投資家が求める英語は、機械翻訳では捉えきれない、市場の動向や専門的な言い回し、適切なワードチョイスが重要です。弊社の翻訳は、深い市場理解に基づき、投資家との円滑なコミュニケーションを実現するサポートをいたします。企業のメッセージが正確に伝わり、投資家に響く英語をご提供します。 

ポストエディット「AIのスピード、プロの精度」

ポストエディット

ポストエディット

ポストエディット

 近年、AI翻訳の精度は飛躍的に向上しており、日常的な文章はすでにAIで十分対応できる時代が近づいています。しかし、専門的な翻訳では、AIによるミスや不自然な表現、訳漏れが発生する可能性は避けられません。そうしたケースでは、プロのチェックが不可欠です。弊社では、金融に特化したプロのチェックを加えることで、AI翻訳の精度と正確性をさらに向上させるポストエディットサービスを提供しております。 

逐次通訳:投資家面談に、揺るぎない安心を

逐次通訳

ポストエディット

逐次通訳

 投資家面談では、金融知識に精通した通訳者が不可欠です。特に、ファンドと経営陣の対話では、収益構造や成長戦略だけでなく、ガバナンスにまで踏み込んだ議論が行われることがあります。このような経営の核心に触れる内容は、一般的な通訳者では、スムーズなコミュニケーションが困難な場合があります。弊社では、金融に関する豊富な知識を持つ代表、テディ・オクヤマが、通訳を担当し、確実な意思疎通をサポートいたします。 

料金体系

人間翻訳

「プロの手で、確かな品質」

決算短信の英訳:高品質、低価格のIR翻訳

決算短信

約5万円

翻訳対象箇所の文字カウントを行い、1文字12円で計算しお見積りします。年間契約(4四半期分)ですと割引が適用されます。

決算説明資料の英訳:高品質・低価格のIR翻訳

決算説明資料

約15万円

翻訳ファイルを精査し、文字カウント(1文字12円)とレイアウト料金をそれぞれ計算しお見積りします。継続契約(年2回・4回)ですと割引が適用されます。

その他開示資料の英訳:株主総会招集通知、統合報告書、プレスリリースなど

その他資料

要相談

株主総会招集通知、統合報告書、プレスリリース/ニュースリリース、説明会の書き起こし、アニュアルレポート、CSRレポートなどの翻訳についても、どうぞお気軽にお問い合わせください。 


ポストエディット

「AIのスピード、プロの精度」

人間翻訳とポストエディットの比較:単価、処理容量、納期の違い

決算短信

約2.5万円

 まず、クライアントのスタイルガイドや主要な用語(セグメント名、商品名など)をAIモデルに学習させ、カスタマイズされたモデルを構築します。その後、対象の決算短信をAIに流し込み、生成された翻訳をプロが細かくチェックします。 

ポストエディットによる翻訳の発注の流れ

決算説明資料

約7.5万円

まず、以前に翻訳された箇所を確認し、翻訳が必要なスライドを特定します。見積りには、英訳とレイアウト調整料が含まれます。AIを活用して簡潔でわかりやすい翻訳を作成し、プロのチェッカーが内容の正確性や全体の流れを確認します。

ポストエディットにおけるAIモデルの改善サイクル

その他資料

要相談

 株主総会招集通知、統合報告書、プレスリリースなどの資料もポストエディットが可能です。AIモデルにクライアント固有のフィードバックを反映し、翻訳の精度を向上させることで、時間の経過とともに処理速度と正確性が向上します。 


逐次通訳

「投資家面談に、揺るぎない安心を」

IR面談のオンライン通訳

オンライン面談

1回2万円

 ご指定いただいた時間にZoomなどのオンラインプラットフォームを使用して通訳に参加します。事前に企業のIR資料を確認し、十分に準備を整えた上で、当日はリアルタイムで正確な逐次通訳を提供いたします。

IRの対面通訳(半日)

対面通訳(半日)

5万円

事前の準備と現地への移動が必要なため、料金は1回の面談でも50,000円(午前または午後)となります。例えば、半日で3つの面談を予定しても同額のため、効率的なスケジュール調整が重要です。 

IRの対面通訳(全日)

対面通訳(全日)

8万円

 投資家と一日行動を共にし、特にリバースロードショーでの依頼が多いです。投資家が求める情報や関心のある企業を理解し、質問の意図を正確に把握することで、企業との円滑な関係構築をサポートします。 

*こちらに掲載されている料金は参考価格ですので、正確な料金についてはメールでお問い合わせください。

会社概要

(株)ジャパン・インベスター・インターフェース:ビジョン・ミッション

ビジョン・ミッション

 ビジョン:「文化の壁を越え、日本企業の価値を投資家に伝える。」

ミッション:  「弊社は、日本企業が海外投資家に正しく理解され、適切な評価を受けるための円滑なコミュニケーションをサポートします。 」 

(株)ジャパン・インベスター・インターフェース:マイルストーン

沿革

 弊社は、2015年からOkuyama Translationとして翻訳業務を行い、2023年9月8日に株式会社ジャパン・インベスター・インターフェースとして法人化しました。法人化の背景には、インボイス制度の導入と、より幅広くIR翻訳に貢献したいという想いがあります。設立直後には、海外機関投資家向けのリバース・ロードショーをアレンジし、40社以上の企業と面談しました。その後、日系証券会社との翻訳契約を結び、現在は海外機関投資家へのコンサルティングも提供しています。今後は、ポストエディットを活用し、IR翻訳の効率化と業務の拡大を目指しています。 

(株)ジャパン・インベスター・インターフェース:専門性・強み

専門性・強み

弊社の強みは、徹底して金融翻訳に特化している点です。2023年9月に法人化して以降、日系証券会社のリサーチ・レポート、企業IRの開示資料(短信、説明資料、書き起こしなど)、および70社以上の投資家面談における逐次通訳を務めて参りました。日本企業と海外投資家の「正確な意思疎通」が我々の追求する付加価値です。

屋山テディ由宇(写真)

代表者挨拶

 株式会社ジャパン・インベスター・インターフェース代表の屋山(オクヤマ)・テディです。ハワイ生まれの日系2世として、日本とカリフォルニアで育ちました。小学校は調布のAmerican School in Japan、中学はハワイのPunahou、高校・大学はカリフォルニアで過ごし、2011年からアメリカでフリーランス翻訳をスタートしました。2015年に日本へ移住し、個人事業として翻訳業を開始。2018年には日系証券会社の社内翻訳者として経験を積み、その後、金融翻訳に専念してきました。2023年に法人化を果たし、今後もバイリンガルの強みと金融分野での経験を活かし、日本のIRの発展に貢献していきたいと考えています。 

FAQ (よくある質問)

 お探しの答えが見つからない場合は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。 

 ポストエディットとは、AIが最初に翻訳の初稿を作成し、その後、人間がチェックして完成させるプロセスです。AIが下書きを作ることで、人間は全体の確認や修正に集中でき、作業が効率化されます。近年のAI翻訳は、文脈理解と正確さが飛躍的に向上しており、一般的な分野であれば、AIによる初稿は多くのプロ翻訳者に匹敵するレベルに達しています。しかし、金融などの専門分野では、正確な内容と読みやすい表現を確保するために、人間の確認が必要です。

チェック作業では、以下のポイントに重点を置きます:

  1. 数値の正確さ
    数字が正しく翻訳されているかを厳しく確認します。
  2. 表現の自然さ
    投資家などの読者にとって、わかりやすく自然な表現になるよう調整します。
  3. 文脈の整合性
    文脈に適した表現かどうか、全体の流れを確認します。

ポストエディットは、AIと人間の協力によるプロセスで、より迅速かつ正確な翻訳を実現します。


 現在、1日に処理できる翻訳の容量は、通常の人間翻訳で1クライアントあたり5,000文字、ポストエディットでは10,000文字です。ポストエディットの容量は、AIの効率が向上するにつれて、増加します。各クライアントごとにカスタマイズされたAIモデル(GPT)を作成し、それを繰り返し改善していくため、関係が長くなるほど翻訳容量も増加し、より迅速な納品が可能となります。ポストエディットに関しては、標準的な決算短信の納期は1日、パワーポイント資料の場合はレイアウト調整が必要なため3日ほどかかります。納品後にも、クライアントの要望に応じた最終調整や修正も可能で、追加料金で対応いたします。


 現在、ポストエディットサービスの編集作業は100%屋山が行っております(2024年8月31日時点)。今後サービスの拡大を見据え、他の編集者の採用も検討しています。なお、AIによる初稿の作成やフォーマット調整などの作業に関しては、外部に委託する場合があります。人間翻訳については、屋山自身、または屋山が審査した外部の翻訳者が担当いたします。今後は、他の翻訳会社との連携やパートナーシップについても視野に入れています。


 弊社では、IR翻訳における機密情報の保護を最優先にしています。以下のセキュリティ対策を講じて、情報漏洩リスクを最小限に抑えています。

  1. NDA(秘密保持契約)の締結
    全てのクライアントとの間でNDAを締結し、機密情報が外部に漏洩しないようにしています。また、必要に応じて、翻訳作業を行うスタッフとも個別にNDAを締結しています。
  2. インサイダー情報の取り扱い
    未公開情報(インサイダー情報)の翻訳を行う際は、インサイダー登録を徹底し、厳格なプロトコルに基づいて管理します。
  3. セキュリティソフトとパスワード保護
    機密性の高いファイルは、パスワード保護を施し、データが安全に保管されるようにしています。また、外部へのアクセスを防ぐためにセキュリティソフトを導入しています。
  4. アクセス制限とデータ管理
    原稿やデータへのアクセスは必要最小限に制限されており、信頼できる内部スタッフのみが取り扱います。また、データの保存期間や削除についても明確な規定を設けています。


お問合せ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび使用条件が適用されます。

所在地

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12


Copyright © 2024 Japan Investor Interface, Inc. - All Rights Reserved.

本WebサイトはCookieを使用しています。

弊社ではCookieを使用してWebサイトのトラフィックを分析し、Webサイトでのお客様の体験を最適化しています。弊社によるCookieの使用に同意されると、お客様のデータは他のすべてのユーザーデータと共に集計されます。

承認